Share via


XNA クリエイターズ クラブ サイト更新しました

GSE 1.0 Refresh が配信されたばかりですが、クリエイターズ

クラブのサイトも更新され、新規コンテンツが追加されました。

以下にこの度追加されたコンテンツをいくつか列挙します。

l Racing Game スターターキット


ドイツの開発者が制作したもので、以前は XnaRacer と
呼ばれていたものです。
スターターキットなので、すでに配信されている
Spacewar や Marblets と同様にソースコードとアート
コンテンツはすべて公開されています。

l Bloom サンプル
グラフィックスのポストプロセシングで人気の手法である
ブルームによる光の表現を実装したサンプル

l Render 2D Lines and Points サンプル
Spacewar で使用されている VectorShape クラスを
拡張して、簡単に点、線分、三角形などのプリミティブを
描画するサンプル

l Game State Management サンプル
複数のメニュー画面やゲームステートの切り替えを管理するサンプル

l 3D Audio サンプル
XACT3D の機能を活用して、音源を 3D で表現するサンプル

l Particles 2D サンプル
パーティクルシステムの概念を紹介し、SpriteBatch を使用して
爆発と煙幕の表現を実装したサンプル

l Shader Series 1: Vertex Shaders サンプル
シェーダーエフェクトの基本でもある頂点ライティングのサンプル

l Data Structure ホワイトペーパー
ゲームの中で頻繁に使用されるデータ構造を分かりやすく表に
まとめています

l Shader Series ホワイトペーパー
XNA Framework で使用するプログラマブルパイプラインの紹介

l Advanced Audio Series チュートリアル
XACT を活用してリアルタイムエフェクトや 3D オーディオの
実装を解説するチュートリアル

l Bitmap Font Maker Utility
ttf 形式のフォントを XNA のコンテンツパイプラインで使用可能なビットマップファイルへ変換するツール

l コントローラグラフィックス
ゲームの操作方法などを説明する際に使用すると便利な Xbox 360
コントローラのイメージファイル

チュートリアルやホワイトペーパーに関しましては現状、英語のみで

提供されておりますが、日本語化を進めている状況です。