お知らせ | Team Tech Fielders 始まりました!

こんにちは。tech・ed があり、すっかりお知らせが遅くなりましたが、Team Tech Fielders というものをはじめました(サイトは25日に開設済みです)。
# あ・え・て、Microsoft Tech Fielders と書きませんでした(^^)

TEAM TECH FIELDERS 新チーム「マイクロソフト テック フィールダーズ」結成! 時代を担う IT エンジニアが主役 ここには現実も夢も、そして希望もある

https://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF

さて、これ何かというと、現場視点での技術情報や交流のひとつの試みだと思ってください。あえてキーワードをあげるとすれば、

です。

まずは、私ども、マイクロソフトのエバンジェリストがメンバーとして、以下を皆さんと共有させていただきます:

  • 自己紹介
  • 活動報告
  • コラム

自己紹介では、各人の専門分野や想いをご覧いただけます。

活動報告では、このサイト立ち上げ後のメンバーの “表立った” セミナー登壇などの情報がご覧いただけます。

“表立った” が味噌でして、すべての活動をご報告というわけにはいかないので、皆さんと共有させていただける範囲でとなっております(たとえば、特定のお客様と特定の技術についてのセミナーや会合といったものになるとそれを報告できるかというと・・・)

コラムでは、それぞれの想いや皆さんとコミュニケーションをとっていてこれを伝えなければと感じたもの、最新の技術動向を調査、検証していた結果などを各自の視点で、各自の見解を交えてご覧いただけます。

今までもブログを中心に、また MSDN サイトなどでも執筆や Web キャストなど情報提供しておりますが、

ブログ以上、製品情報未満

のような情報があるとおもっていただければわかりやすいかなと思います。

ちなみに、私はこの企画に深くかかわっており、メンバーに説明する際にもこのフレーズで理解を求めたりしました。

正確には製品情報ではなく、ソリューションやスペシャリティといったカットでの情報が主となり、そのコラムの中には、場合によってはいろいろな製品が登場したり、連携したりということもあるわけですね。特定の製品についてのエンジニア視点、エバ視点の情報ももちろんですが。

製品を特定して情報を入手されたい方は、直接 MSDN や TechNet をみることができるわけですが、「こんなことをしたい」、「こんな悩みを解決したい」という製品から入らない状態から膨大なコンテンツの塊である MSDN や TechNet のサイト(製品情報やライブラリなど)に飛び込むと、遭難してしまうことがよくあります。

でも「マイクロソフトのソリューションだとどうなんだろう」とか、「このテクノロジーをかみ砕くと結局どんなものだろう」とか「このテクノロジーを知るにはどういう入りくちで、どう見ていくといいのだろう」といったことがあるのではないでしょうか。

我々エバンジェリストだって、皆さんと同じように、はじめてのテクノロジーや製品については「なんじゃこりゃ!」とか、「うーん、これ結局コンセプトはなんだ?」とか「これ実現するためにはどこをみえてばいいんだ?」とか思うこともあるわけです。

そんなところをコラムとしてでも皆さんに伝えたいわけです。もちろん、すべてのソリューションや製品をわれわれエバンジェリストで完全にカバーはできません。ですから、各自の得意分野中心になる点はご了承、御認識ください。ここに載っていないものが旬ではないといか、重要ではないということではない点をご注意ください。

*****

この Tech Fielders の命名にも私が絡んでいます (^0^) IT Pro エバンジェリストの高添さんと、シアトルで名づけました。そう、この名前はシアトル産なんです。実は。

いろいろな案がありました。これいいよね!って案もいくつもありましたが、「ちょっと待て!これ人の名前ジャン」とか「それって社内用語だよね」などいろいろあって、現場 であり、このサイトを見ていただける方全員が参加者であり、後々には、皆さんにも・・・という思いから 現場 を連想できるもの、そして チーム であること からこの名前に決めたのです。

まだはじまったばかり・・・そう、これから作り上げていくものですので、まずは見ていただき、フィードバックをほしいのです。そのフィードバックでこのサイトも変わっていく、サイトが変わると同時に、皆さんの現場の状況や自分も発信したいという想いにも変化がでてくるなんてことになったらいいなと思っています。

まだ、立ちあげたばかり、これからですので、多少あたたかい目で見ていただきつつ、忌憚のないご意見をいただければ!!ご意見は、このブログのメール機能でもいいです。私のメールアドレスをご存じの方はそちらに直接でももちろんかまいません。

発展途上であり、皆さんもいろいろな形でこの進化にかかわれるそう思って、ぜひ!

今回は、ステッカーも作製しました。 tech・ed にご参加いただいた方、時に、私のセッションの Ask the Speaker や、ライトニングトークにご参加いただいた方、会場で私とお話してくださった方はすでにお持ちだと思います。

 

ながさわともはる