Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
(※ 2018年3月14日公開時点の情報となります。)
こんにちは。Cognitive Services サポートチームの中神です。
Cognitive Services の Language Understanding (LUIS) を利用するために www.luis.ai にサインインしようとすると、特定の種類のアカウントでは以下の状態となりサインインできないことがあります。
現象
(1) https://www.luis.ai/ にアクセスして画面右上の Sign in を選択する。
(2) アカウントのメールアドレスおよびパスワードを入力する。
(3) サインインの画面遷移が行われたように見えるが (1) と同じページに戻り、右上にユーザー名が表示されず Sign in のままとなる。
LUIS でサポートされるアカウントの種類
www.luis.ai では認証のため Azure AD の v2.0 エンドポイントを利用しており、以下の種類のアカウントでのサインインがサポートされています。
[1] AAD テナントに登録されているメールアドレス
...@[AAD テナント名].onmicrosoft.com やカスタムドメイン名 (例. consoto.com) を追加した場合の ...@consoto.com など
[2] Windows Live のメールアドレス
...@outlook.com, ...@live.com, ...@hotmail.com など
[3] 他のクラウドベースのメールアドレス
...@gmail.com などで、かつ、MS アカウントとして登録されているもの、もしくは AAD のテナントに招待されているもの
そのため、上記以外のクラウド ベースではないオンプレミスのメールアドレスを Guest ユーザーとして AAD テナントに招待した場合には www.luis.ai にサインインすることができません。
また他の Cognitive Services のポータルサイト (qnamaker.ai や customvision.ai) でも同様の問題が発生することがあります。
上記要件に合ったアカウントをご用意いただくことは可能かご検討ください。