Ask Learn
Preview
Please sign in to use this experience.
Sign inThis browser is no longer supported.
Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.
Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
Microsoft Japan Data Platform Tech Sales Team
清水
みなさん、こんにちは。最近はクラウド環境に DB サーバーを構築することが増えてきていると思います。今回は、クラウド環境における高可用性 DB サーバーの構築を前提とし、 Microsoft Azure の Windows 仮想マシン(以降仮想マシン)を作成する際のポイントをお伝えしたいと思います。仮想マシン作成時のポイントをお伝えした後、 SQL Server のデータベースエンジンを導入、設定する際のポイントもお伝えする予定です。まず、 1 回目は仮想マシンの作成前に必要な準備についてお伝えします。
仮想マシン作成前の準備
Microsoft Azure で以下のような作業をお願いします。
仮想ネットワーク及び可用性セットの詳細については、以下のサイトをご参照ください。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/services/virtual-network/ https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/virtual-machines-windows-manage-availability/
Microsoft Azure に仮想マシンを作成し、 SQL Server を導入、設定する際のベストプラクティスについては、以下のサイトをご参照ください
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/virtual-machines-windows-classic-sql-perf/
Microsoft Azure に関するその他のベストプラクティスについては、以下のサイトをご参照ください。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/
仮想マシンに必要なプロセッサ数、メモリ及びディスクサイズの検討
作成する仮想マシンの種類やサイズを選択するため、以下の検討もお願いします。
Microsoft Azure では、当初少ないプロセッサ数、メモリ及びストレージサイズで運用を開始し、その後の負荷に応じてこれらを増やすことが可能です。
次回は、仮想マシンの種類やサイズを選択する際のポイントをお伝えする予定です。
Please sign in to use this experience.
Sign in